washu

washu
washu

2014年7月18日金曜日

MBAをやっててよかったこと

インターンをしてみて、MBAやっててよかったと思うことが3点あります。
  1. アイディア着想から具現化のバリエーション
  2. チームを最大限活用した加速度的な仕事の進め方
  3. 異文化に対する度胸
期限に追われて、色んな課題やら学校の行事やらを、様々なバックグラウンドを持つ仲間と共に過ごす中で、知らぬ間に足腰鍛えられてるなと実感してます。

ハードスキルの充実は勿論ですが、
多様な仲間の思考回路を共有することでアウトプットの幅が広がった。
また、自然と仲間の良い部分を引き出していこうとする姿勢が身についた。
どんな環境でも、自分が、前に立って進めて行くんだという、気概が身についた。

オーリンの少人数かつアメリカン、インターナショナル分け隔てなく交われる懐の深さが、上記の学びを与えてくれたと感じています。

足腰の鍛錬は引き続き大事なんだけど、あとは質を高めて、自分のバリューを如何にあげていくかということなんだろうと思います。

最後に、名言を一つ

むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、ゆかいなことはあくまでもゆかいに 

井上ひさし



2014年7月12日土曜日

ニューヨークランチの事情

今日はNYのランチについて書きます。

  1. IROHA 和食〔49th St, btw 6 and 7 Ave〕:定食、丼物から寿司、そばまで楽しめます。味は普通にアリです。
  2. Saigon 48 タイ料理〔47th, btw 5 and 6 Ave〕:パッタイが絶品です。フライドライスもいけます。
  3. Shimizu 和食〔51st St, btw 8 and 9 Ave〕:メンチカツカレーが絶品です。
  4. Ippudo ラーメン〔51st St, btw 8 and 9 Ave〕: 言わずと知れたお店。普通に同じ味で美味しいです。
  5. Totto ラーメン〔52nd St, btw 8 and 9 Ave〕: 人気あります、並びます。
  6. 伊勢や ラーメン〔56th St, btw 5 and 6 Ave〕: 野菜ラーメンが旨いです。Tokyo にもあるトナリに似てます。炒飯をつけて下さい。旨いです。
  7. Jon's 上海 中華〔43rd St, btw 5 and 6 Ave〕:セサミチキンが旨いです。唐揚げあんかけゴマ付き。ランチにはスープとライスがつきます。安めです。
  8. Sushi You 寿司:狭い店内は12時には満席に。新鮮な魚系のどんぶりものがお薦めです。

その他、まだまだ行きたいところばかりです。

2014年7月11日金曜日

現実社会と学問の世界

今、インターンで働いてます。

学校の授業でたくさんの、「意思決定」の過程を見てきました。意思決定を促す為のハードスキルも身につけてきました。

学校の授業や課題は、良くも悪くも期限が有り、一緒にやる仲間も学生です。だから、課題の仕上がりについても、成績を犠牲にしてある程度の「妥協」が発生します。なので、みんな期限が来る前に、何らかの妥協をして、決断します。

一方、現実社会はどうか??

まず、簡単に妥協が出来ません。これは当然ですよね、でも、そこまでやるの?ってくらいリスクシナリオを考えたり、リスクヘッジ方法を検討します。ビジネスですから、勝たなきゃダメだしこれも当然かと思います。

次に、決断をしないという、または、決断を先延ばしにするという事が往々にして発生しています。特に組織の意思決定プロセスがシンプルでないほどこの問題は発生しやすくなると思います。

そして、大事な決断ほどロジックに頼らない方法で決まったりします。学校で学んだロジック作りは役に立たないとは思いませんが、それだけじゃないんだよという、現実です。

MBAの学びは何なんだろうかと、悩みますが、結局の所、こういうことなんだろうと思います。

自分の納得のいく仕事をする。
最終目的地を見失わない。
結果として、人間力を高めるように仕事をする。


自分の考えに振り向いてくれない、協力してくれない人がいる時。そんなこと当然あるでしょう。それは、誰のせいなのか?組織のせいなのか?はたまた、ボスのせいか?

人のせいにするのは簡単だ。

自分が腹決めてやろうと思うなら、何が何でもやろう。

要は、目的への気概〔執着心〕とそこへ向かうプロセスだと思います。

結果として、自分と皆が少しでもハッピーになれる形が作れればいいんだと思います。